top of page


デジタル活用実証事業を実施中です。
2024年10月2日より、防府市自治会連合会は、地域ICTプラットフォームサービス『結ネット』を活用し、自治会長及び地域自治会連合会長を対象とした「市自連連絡網構築&結ネット導入トライアル事業」に取り組んでいます。 ◎12月18日現在の参加者は、165名(対象者の63.5%...
防府市自治会連合会
2024年12月17日読了時間: 1分
20
0


令和7年度要望書を提出しました。
11月7日、防府市自治会連合会は、市内全域に関わる課題や制度改正に関わる事項について、防府市長に要望書を提出し、3月13日に防府市より回答をいただきました。 ●要望書への回答は、 コチラ から
防府市自治会連合会
2024年11月8日読了時間: 1分
13
0


山口県自治会連合会研修会に参加しました。
2024年10月17日、岩国市で開催された山口県自治会連合会研修会に7名が参加しました。 ・一人ひとりが生き生きと暮らせるマインドの作り方(ドリームサポートコーチング代表 河村大輔) ・学校と地域の連携の取組について(岩国市立柱野小学校校長 真山義憲)...
防府市自治会連合会
2024年10月18日読了時間: 1分
14
0


南海トラフ地震臨時情報の発表にあたり、ホームページでの情報提供を行いました。
2024年8月8日、防府市自治会連合会は、8日午後4時43分頃に宮崎県南部で最大震度6弱を観測した日向灘を震源とする地震発生(M7.1)により、気象庁から 南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意) が発表されたことについて、次の内容の情報提供を行いました。...
防府市自治会連合会
2024年8月8日読了時間: 1分
50
0


先進地の視察研修を実施しました。
2024年7月22・23日、防府市自治会連合会は、自治会活動や市広報活動でのスマホアプリの活用をテーマに広島県府中市、また、地域自治会連合会による地域ビジョンの策定や防災ネットワークなどの取組について三原市を視察研修しました。 ●視察研修報告は、 コチラ...
防府市自治会連合会
2024年7月25日読了時間: 1分
27
0


パブリックコメントに意見書を提出しました。
2024年7月19日、防府市自治会連合会は、「 防府市太陽光発電設備の適正な設置及び管理に関する条例(案)」について、意見書を提出しました。 太陽光発電設備の設置及び管理については、地域住民と事業者との間で様々なトラブルが発生していることから、パブリックコメントの実施にとも...
防府市自治会連合会
2024年7月20日読了時間: 1分
24
0


令和6年度新任会長研修会を開催しました。
2024年6月26日、防府市自治会連合会は、ルルサス防府多目的ホールにおいて、新しく自治会長・町内会長に就任された29名の方にご参加いただき、新任会長研修会を開催しました。 研修会の資料・アンケート結果は、 コチラ
防府市自治会連合会
2024年6月27日読了時間: 1分
13
0


令和6年度総会を開催しました。
2024年5月29日、防府市自治会連合会は、デザインプラザHOFUにおいて、総会を開催しました。 総会の議決結果については、コチラ です。
防府市自治会連合会
2024年5月30日読了時間: 1分
12
0


野犬の捕獲・保護について要望書を提出しました。
2024年4月17日、防府市自治会連合会は、「市内の野犬ゼロ」を目指して、山口健康福祉センター防府保健部(防府保健所)に野犬の捕獲・保護に関わる要望書を提出しました。 要望内容 ・市内の野犬ゼロを目指し、各地域の実情に合わせた捕獲・保護を強化すること。...
防府市自治会連合会
2024年4月18日読了時間: 1分
46
0


能登半島地震被災者へ災害義援金を贈らせていただきました。
2024年3月5日、防府市自治会連合会では、令和6年能登半島地震で被害を受けられた地域の方々に対し、日本赤十字社防府市地区を通じて災害義援金を贈らせていただきました。
防府市自治会連合会
2024年3月6日読了時間: 1分
5
0


令和5年度防災研修会を開催しました。
2024年2月21日、防府市自治会連合会は、防府市防災士等連絡協議会との共催で、140名超のご参加をいただき、防災研修会を開催しました。 ・内容:地区防災計画作成のポイント ・参加:自治会役員、防災士等自主防災に係わる方 ・人数:会場参加 120名、オンライン25箇所...
防府市自治会連合会
2024年2月23日読了時間: 1分
20
0


山口県自治会連合会研修会に参加しました。
2023年11月17日、光市で開催された山口県自治会連合会研修会に6名が参加しました。 ・持続可能で活力ある地域づくり(NPOサプライズ代表理事 飯倉清太) ・移動販売を通じた自治会活動の見える化の取組(下松市西地区自治会連合会)...
防府市自治会連合会
2023年11月20日読了時間: 1分
21
0


視察研修を実施しました。
2023年7月25日〜26日、防府市自治会連合会は、熊本市、益城町、南阿蘇村を訪問し、熊本地震被災地の自主防災活動等について視察研修を実施しました。 ●視察報告は コチラ ●自主防災事例集(熊本地震編)は コチラ
防府市自治会連合会
2023年7月31日読了時間: 1分
26
0


新任会長研修会を開催しました。
2023年6月21日、防府市自治会連合会は、ルルサス防府多目的ホールにおいて新任会長研修会を開催しました。 ●研修会資料及びアンケート結果は コチラ
防府市自治会連合会
2023年6月30日読了時間: 1分
6
0


総会を開催しました。
2023年5月24日、防府市自治会連合会は、デザインプラザHOFUにおいて、総会を開催しました。 総会の内容及び議決については、市自連かわら版第9号に掲載しています。
防府市自治会連合会
2023年5月31日読了時間: 1分
5
0


楽しく学ぶ防災イベントが開催されました。
2023年1月29日、防府市防災士等連絡協議会の主催、防府市自治会連合会の後援により「楽しく学ぶ防災イベント」が開催されました。 ●イベントの報告は コチラ
防府市自治会連合会
2023年1月31日読了時間: 1分
4
0


担い手づくり研修会を開催しました。
2022年11月16日、防府市自治会連合会は、静岡市の「里山くらしLABO」代表の池田美穂子さんをお招きして、「自治会活動の担い手づくり」をテーマとした研修会を開催しました。 ●研修会案内及び資料は コチラ
防府市自治会連合会
2022年11月30日読了時間: 1分
5
0


防災研修会を開催しました。
2022年8月24日、防府市自治会連合会は、防府市防災士等連絡協議会との共催で 「連合組織による校区単位の防災活動への取組」をテーマに研修会を開催しました。 ●研修会資料及び報告は コチラ
防府市自治会連合会
2022年8月31日読了時間: 1分
8
0


ホームページを開設しました。
2022年8月1日、防府市自治会連合会は、インターネットによる情報発信を目的としてホームページを開設しました。
防府市自治会連合会
2022年8月1日読了時間: 1分
5
0


視察研修を実施しました。
2022年7月27日〜28日の2日間、防府市自治会連合会は、岡山県内の倉敷市真備町の小田川水害被災地及び岡山市の電子町内会について、視察研修を実施しました。 視察の報告は、市自連かわら版第8号に掲載しています。 ●小田川復旧工事は コチラ ●電子町内会は コチラ
防府市自治会連合会
2022年7月31日読了時間: 1分
17
0
bottom of page